中国ビジネスを愛する貴方におくる起業家のホンネ

好きなんだから堂々と宣言しちゃいましょ。私は、いま、改めて中国上海ビジネスに夢中♡

上海,俺流会社経営

経営者の意地

自分の運命は自分で管理しなさい。でなければ、貴方は他の誰かに自分の運命を決められてしまう 我々のような起業家や個人事業主の類は、好き勝手に生きているわけですから、馬鹿の一つ覚えみたいに「補償」を求めるべきではありません!!これらの嘆きは、ウ…

コロナで変わる価値観

新型肺炎コロナウイルスは、これまでの習慣や社会常識を根本から見直すことを我々に迫っています 当たり前の話で恐縮ですが、日本中国問わず、景気は簡単には戻りません。 大半の企業が苦しいため、企業も個人も「お金を使う」行為に慎重になります。 いま現…

続・真理は醜いもの

新型肺炎コロナウイルスの影響で会社が倒産するなら、所詮その程度のビジネスだということ 私は、上海在住15年目、上海起業14年目、現在37歳。 コンサルとインテリアデザインの会社を経営しており、起業家であり、オーナー社長であり、コンサルタント…

続・一寸先は闇か光か?大人の中国起業物語

ここ最近、「働き方改革」という言葉を耳にする機会が増えました 多様性と自由化の波に揉まれるわけですから、今を生きる我々としては、さまざまな変化に臨機応変に対応すべきかと。 実のところ、起業家と働き方改革って間違いなく好相性。 カンタンな例をあ…

コロナウイルス!そんな時も慌てない上海起業14年目の私

猛威をふるう新型肺炎コロナウイルスがもたらしたアレコレの局面は場面に微差はあれど、中国ビジネスを戦う我々にとっては、そのいずれもが勝負時 こと、中国在住日本人起業家にとっては、生きるか死ぬかの瀬戸際ですから・・・・ 個々の状況に応じた「負け…

ワンマンは創業者だけに許される特権

生き残る起業家は、「状況?何が状況だ。俺が状況をつくるのだ」という強い意志がある 私は中国上海で起業して14年目を迎えます。 様々な問題を解決するためには、共感よりも論理が有効だと確信しています。 他者に気遣ってモタモタしていたら、時間の無駄…

24歳で独立起業した社長の本音と野望

生き残る起業家に共通しているのは「起業家精神」のみでして、誰1人として同じような働き方をしていません。 「従来型の雇われ仕事の終焉が到来し、起業家的な働き方が求められる」な〜んて言われて久しいのですが、「起業家的な働き方」を一括りになんかで…

お金と心の深〜い関係

人間よりはお金のほうが頼りになります。頼りにならないのは人の心。 どの仕事にも繁忙期と閑散期があると思うのですが、私の経営する「内装」関連の会社と「コンサル」関連の会社は、毎度のことながら年末から春節(旧正月)まで兎にも角にも忙しい。 繁忙…

等身大の自分の価値を認めることで現実は変わる

起業家として生きる理由は何ですか、と問われれば、ワガママな私にピッタリだからと返答します。 「上へ上へ」駆け上がる人生は楽しそうだけど、「横へ横へ」思うがままに歩む人生の方がジブンには向いている。 そもそもの話、世の中には優秀な人が沢山いる…

ブログは、名刺であり、自伝であり、遺書である

ブログを書く目的は何ですか、と問われれば、「自己紹介」「会社PR」「体験日記」と答えます。 中国ビジネスが私に与えてくれたモノとコトを軸にブログを書いており、「中国ビジネス」「中国生活」「中国で起業した日本人」「中国で働く日本人」的な内容が大…

ココロとスタイルは変えない

平凡なことを毎日平凡な気持ちで実行することが、すなわち非凡なのかは分からないですが、過去の実績に甘んじず、常に現在進行形の自分であり続けたい。 ビジネスもオシャレも人生も、そんな感じのノリの方が楽しい!! 少々マシになった感はありますが、か…

人生の選択にモヤモヤしたら

起業するとは、経営者としての人生を選択すること。 最近、中国上海で起業したい!という熱い♡のある日本人からの相談がめちゃくちゃ増えています。 このような機会をいただけて光栄ですが、「起業する」「起業しない」の相談はすべきではない、と思うんです…

ついにここまで来たか!?上海起業13年目

中国上海で起業した個人事業主の13年目を迎えることができました!! 企業の生存率が低いなか、「10年以上生き残る会社」をつくれたのは立派(笑)我ながら頑張ったな、と過去を振り返りつつ、煙草をふかしながら中国上海ビジネスについて考えてみた。先に結…

進化の激しい時代のなかで正しい選択をする

仕事は「70点の出来」で堂々と出せばOK!!!!! 私のような個人事業主の場合、「仕事が早い」ことが何よりも重要です。「仕事が早い=できる仕事の量が増える」ため、1日にこなせる仕事の量が増えます。 受注できる仕事の量が増えるため、収入も増えます。…

自分で自分の心にプレミアムな価値を生み出す

「今を語り、これからを語り、理想を語ることができる仲間は財産」です。 そういう仲間と話すと、力となり、糧となり、羅針盤ともなりうる。遠回りしても、道を間違えてたとしても、それぞれのプロセスがあるから、やっぱり仲間は財産ですね。 歩むべき道は…

その価値を決めるのは私自身

企業って、本当に奥深いですよね。 会社は生き物と考えると、原則として寿命があるわけで、あとは寿命を如何に延ばすか、という話。企業が経営環境変化に対応できなければ、永続的には生き残れないため、ウチのような小さな会社となると、社長の能力がキモ。…

ついにここまで来たか!?上海起業12年目

幸せなことに、中国上海で起業した個人事業主の12年目を迎えることができました!! たかが起業12年目。されど起業12年目。私の起業家人生は、壊れた時計のようでして、短いようで長く、長いようで短い。 半分はトラブルで、あとの半分はそれを乗り越えるた…

準備を整えて臨機応変に動こう

中国ビジネスの今後を左右する人件費と材料費の高騰について。 いやはや、ここ数シーズン、人件費と材料費の高騰が続き、会社経営が大変すぎる(汗)私の経営する「上海インテリアデザイン会社」http://d.hatena.ne.jp/ShanghaiSpaceDesign/ を例にあげると…

成功する起業家マインド

上海で起業して儲けるためには、何が一番大事だと思いますか? ズバリ、「集客」です。改めて言うまでもありませんが、 どれだけ素晴らしい商品やサービスであっても、客がいないとビジネスが成り立ちません。起業当初は経験がない状態ですから、何から始め…

今も昔もデキるヤツはアナログなふりして実はモダン

我ながら良い仕事ができたな、と一日を振り返りつつ、 煙草をふかしながら中国上海ビジネスについて考えてみた。先に結論を言うと、「相対評価」によらない「絶対価値」を見出している人は生き残る。 もっと噛み砕いて話しますと、「好かれる人」ではなく「…

こだわる我々が選ぶのはやっぱり挑戦でしょ!

幸せなことに、中国上海で起業した個人事業主の11年目を迎えることができました。 私の最大の栄光は、一度も失敗しないコトではなく、倒れるごとに起きるコトです。失敗とは、よりよい方法で再挑戦するいい機会であり、物事は失敗に終わっても人は失敗に終わ…

基本のキ

事業戦略の大きな目的は、企業の価値を最大化すること。 戦略を通して、「どのように企業の価値を最大化できるか」について理解するためには、 まずは「その価値がどこからくるのか」ということを理解する必要があります。当たり前の話で恐縮ですが、 どのよ…

必要なのはセンスです!

私は、上海ビジネスコンサルティングをしているのですが、「戦略の現実的アプローチ」がウマいです(笑) なぜなら、インテリアデザイン会社の経営者だからです。http://d.hatena.ne.jp/ShanghaiSpaceDesign/経営コンサルタントが起業しても成功しない場合が…

振り返り

2016年も大変お世話になりました。 振り返ると、今年はメチャクチャ大変でした。 想像以上に会社をコントロールできない事態に陥り、常に問題と格闘していました。現実を直視しながら、理想を追求し続けるコトの難しさを、改めて痛感した一年でした。現実と…

中国でビジネスをしたい貴方に伝えたいアレコレ

私は中国上海で起業した個人事業主の11年目ですから、一般的な日本人より上海ビジネスを知っています。 「中国ビジネスは人脈がすべて」と誤った情報が氾濫していますが、ぶっちゃけ嘘ですよ。 人脈のことを、中国では「関係」と言います。「人脈=経営資源…

仕事がデキる人とデキない人の決定的な違い

仕事ができない人と仕事ができる人について。 人から言われてやるのは作業!自分から進んでやるのが仕事! だから仕事はやめられない。だって面白いから(笑) 何の仕事にも携わっていないという事は、この世に存在していない事と同じですからね。仕事ができ…

安西先生

人間の最大の弱点は、諦めてしまう、その心の弱さだと思いませんか? 中国上海ビジネスで成功するには、成功するまで諦めない♡が不可欠です。多分ですけど、成功にトリックはなく、与えられた仕事(目の前の仕事)に全力を尽くすのみ。 要するに、自分が最も…

頑張る君に花束を

別に頑張らなくていいんだよ、結果さえ出せばね。 スタッフに「頑張れ!」と言ったところで、仕事のモチベーションが上がらない。 中国・上海ビジネスでは「頑張れ!」なんて方法は通用しないことが多い。本音を言えば、経営者としては、スタッフに頑張って…

ハンターハンター

「二兎を追う者は一兎も得ず」とはうまく言ったものですが、「二兎を追う」のが好きなんです。 運良ければ、「二兎を追う者だけが二兎を得る」「二兎を追う者は三兎を得る」ですからね。中国・上海で起業した個人事業主の10年目ということもあり、いくつかの…

強いリーダーはチームの無意識を動かす

業界情報の不足と環境変化への対応が不適切なのは、経営者の高慢や経営能力の過信によるもの。 外部要因により企業倒産するコトはあるのですが、とりわけ小規模な会社であれば、内部要因が企業倒産の主な原因(多分)ここ中国・上海ビジネスも不景気ではあり…