中国ビジネスを愛する貴方におくる起業家のホンネ

好きなんだから堂々と宣言しちゃいましょ。私は、いま、改めて中国上海ビジネスに夢中♡

見極めないと損!!リモートワークの新しい生き方、新ルール

先日、「猛威をふるう新型コロナウイルスによって、中国ではリモートワークが爆発的に普及しました」という記事を書きました

ザックリ言うと、リモートワークで働き方と存在意義がガラリと変わる転換期になるかも、といった内容です。
良くも悪くも、「成果しか見ない」というリモートワークが中心になるでしょうから、労働者の二極化が更に進みます。
成果(結果)を出せば、プロセスは問わない、まさに実力主義成果主義の典型例。
となると、近い将来、リモートワークで対応可能な部署の仕事の大部分が、アウトソーシング(外部委託)になるかもしれません。
「不景気+リモートワークの定着」によって、各々の存在意義がガラリと変わる可能性大!!!
 
経営者のなかには、アウトソーシング(外部委託)のほうが、「労働生産性は上がり、固定費は下がる」と考える方もいるでしょう。
従業員のなかには、↑の流れを読み、独立起業を検討する方が増えるでしょう。
仕事を振る側、仕事を受ける側、という単純な関係になります。
リモートワークは、「働き方を変える」という単純な話ではなく「個人の生き方を変える」という可能性を秘めています。
 
経営者からすると、「厚生年金・雇用保険・賞与」などなど払う必要がなく、外注費を払うだけ。
従業員からすると、「煩わしい人間関係・上司に対する不平不満・無駄な通勤」などなど気にする必要がなく、自分で仕事を選べる。
フワッと言うと、中国上海のビジネス文化は↑のようなところがあり、個人事業主や起業家の類が活躍しやすい土壌があります。
 
条件付きですが、双方に利点があり、「お金の節約・時間の節約・心の節約・体力の節約」などなど、節約し放題!!!!
 
とはいえ、独立起業するということは、これまでの安定した収入と労働環境を手放すことを意味します。
会社員は、オリからは出られないけど、仮に結果が出せなくとも、餌が与えられ生存は保障されている、動物園の動物。
起業家は、自由ではあるけれど、自から餌を探し求めて動き回らなければ、明日は生きられるかどうかもわからない、野生の動物。
どちらが良い悪いの話ではなく、どちらにも魅力があり不便がある。

whitetree.hatenadiary.jp

ワタシを例に説明しますと、中国上海起業14年目ですから、まあまあ野生の動物です(笑)クソ弱いですが。
が、しかし、「猛威をふるう新型コロナウイルス」によって、全然仕事にならないため、ここ2ヶ月ほど餌にありつけていません(泣)
はい、お察しのとおり、この状態が続くと、飢えて死にます。お陀仏です。バイバイキンです。
ただ悲しいかな、日々やることが少ないため、毎日の楽しみが食事でして、急速にメタボ化が進んでおります(苦笑)
少し話が逸れましたが、上海在住日本人起業家の多くが、今まさに「生きるか死ぬか」の分かれ目に立たされています。
その反面、大企業は資金力があるため最終的に生き残り、回復が見込めるだけでなく、結果の有無に関係なく、会社員は餌(給与)が与えられます。
 
これ、めちゃくちゃ有難い話、だと思いませんか?
だからこそ、起業を美化する風潮には違和感を感じます。
起業を決心すれば、良い面ばかりが頭に浮かんでくる、というのがフツウですが、失うモノもあります。
起業に失敗した人のなかには、資産を全て失い、最悪の場合は、自殺を選びますからね。
その時々の状況で、起業家は会社員を羨ましく思い、会社員は起業家を羨ましく思う。
 
が、しかし、ですよ。
先ほど述べましたが、リモートワークで対応可能な部署の仕事の大部分が、アウトソーシング(外部委託)になるかもしれません。
 
リモートワークを導入することで、従業員はサボりやすくなりますが、別にどーでもいい。
企業からすると、人がサボるのは織り込み済みのため、別にどーでもいい。
なぜなら、勤務態度云々で評価しようがないため、客観的な成果物で評価するしかありません。
要するに、「別にサボっていいよ、必ず結果だせよ、以上」ということ。

whitetree.hatenadiary.jp

whitetree.hatenadiary.jp

whitetree.hatenadiary.jp

となると、近い将来、リモートワークで対応可能な部署の仕事の大部分が、アウトソーシング(外部委託)になる可能性は低くないですよね?

遅かれ早かれ、企業に勤めていても、「起業家のように企業で働く」時代になります。
会社員からすると、どのみち「起業家のように企業で働く」のであれば、「自分で独立起業」するのはアリかもしれません。
その道の専門家であろうがなかろうが、「はてなブログのブロガー」の記事は密度が濃いため、アウトソーシング(外部委託)先にピッタリ!!
履歴書やホームページを見るよりも、その人のブログを読んだ方が、人柄・思想・性格・能力などなどヤンワリ把握できます。
 
おべんちゃら言うつもりはないのですが、「はてなブログ」には素晴らしいブロガーが沢山います。
ご拝読するのは、自分自身のビジネスに関連するブログだけでなく、犬や猫の記事・食事の記事・旅行の記事などなど多岐に渡ります。
はてなブログのブロガー」の記事を読んで、アウトソーシング(外部委託)の依頼をしています。
 
では、いったい、どのように「はてなブログのブロガー」にアウトソーシング(外部委託)したのか、実例を交えてご説明します。
 
 
クライアントが〇〇でイベントを開催するのですが、私は××の事情から行くことができません。
○月×日〜○月×日の期間内にイベントに参加して、普段更新されているブログのようなレポートをくれませんか?
 
××の店舗の壁面に△△のデザインを取り入れたいです。
○月×日〜○月×日の期間内に上海に来てくれませんか?
 
〇〇の市場に興味があるのですが、行ったことがなく、時間的余裕がありません。
現地で△△関係の仕事をされている方でお知り合いがおられるなら、○月×日〜○月×日の期間内にセッティングできませんか?
 
〇〇の市場に興味があるのですが、現地の言葉が話せません。
通訳をお願いしたいのですが、○月×日〜○月×日の期間内で通訳してもらえませんか?
 
クライアントが〇〇に旅行に行くのですが、私は××の事情から行くことができません。
つきましては、○月×日〜○月×日の期間内に観光のアテンドをしてもらえませんか?
○月×日のブログに掲載されていた場所、○月×日のブログに掲載されていた食事、などなどクライアントの好みです。
 
 
ザックリですが、これが「はてなブログのブロガー」にアウトソーシング(外部委託)した内容。
お金の流れは、諸経費は全額先払い、契約金額の50%を先払い。
はてなブログのブロガー」は、特定の物事に精通されている方が多く、依頼主からするとラクちん。
そんなこんなの理由から、「はてなブログのブロガー」の記事を読んで、アウトソーシング(外部委託)先を選んでいます。
 
私のブログをご覧いただければお分かりだと思いますが、「アフィリエイト収益」などなどに興味はありません。
「私がブログを書く目的は何ですか」と問われれば「自己紹介」「会社PR」「体験日記」+「外注先探し」と答えます。
それでは僭越ながら、これからも「アナタらしい」ブログを更新してくださいませ。
私が愛読するのは、「ワンピース」「キングダム」「進撃の巨人」「鬼滅の刃」「パリピ孔明」「はてなブログ」なので、皆様のブログ更新を楽しみにしております。
 
それでは、皆さま、猛威をふるう新型肺炎コロナウイルスに備えましょう!!!
皆さまの一層のご健康を心よりお祈り申し上げます。

f:id:WhiteTree:20200222163749j:plain

BOGLIOLI(ボリオリ)のジャケット http://www.boglioli.it
MALO(マーロ)のニット http://www.malo.it/
REIGN ITALIA(レインイタリア)のパンツ http://www.reign.it 
Borsalino(ボルサリーノ)のハット http://www.borsalino-japan.com