中国ビジネスを愛する貴方におくる起業家のホンネ

好きなんだから堂々と宣言しちゃいましょ。私は、いま、改めて中国上海ビジネスに夢中♡


私の経営する「上海 内装会社」兼「上海 設計事務所」のこれまで......振り返り(続)
「これまで」と「これから」を考える........「SEOの対策」も兼ねて(笑)
http://d.hatena.ne.jp/ShanghaiSpaceDesign/

基盤を固めてさらなる飛躍を.....「上海 内装」業界は飽和状態であり、「ビジネスのやり方」を見直さなければ
「淘汰の大波」に飲み込まれちゃうかも.......

上海の内装業界は「成長業界の周辺を狙う」立ち位置。

◯◯が流行る → ◯◯をしたい人がいる → ◯◯を実現するために「内装」「設計」が必要。
「設計力と施工力」さえあれば、スゴク儲かる云々は別として、「食うには困らない業界」だった(過去)

そんな「上海 内装」も「次のステージ」に進みつつあります(冷汗)
コレがかなり「やっかい」なんです(苦笑)

中国人が経営する「上海 ローカル内装会社」がより大きく羽ばたくはず。
永久的に日系企業のほうが「質」「サービス」ソノ他云々が優れている情況などアリエナイ.......

歴史を重んじながらも「ゆっくりと新しい事に挑戦するスタイル」が主流の「日本企業」であれば、
「機動力」で勝負に望めば「経営資源」が劣っていても、「五分五分の勝負」は可能だったけど....

歴史が浅いのであれば、歴史のある会社を買い取って「素早く新しい事に挑戦するスタイル」を目指す中国企業の台頭は脅威!
ポリシーは極力「シンプル」に「素早く動ける」「会社経営」を目指す、
スゴク頭の回転の速い、若く優秀な「中国人 経営者」は手強いですよ〜。

私の経営する「上海 内装会社」兼「上海 設計事務所」の「これから」を見据えると、
中国人が経営する「上海 ローカル内装会社」との戦いの幕開け......
中国ビジネスから撤退する日系企業」etcの「人材」「ノウハウ」も飲み込み、素早く「質」を高めそう.....

「一寸先は闇」ですな......(涙)

しか〜し、光と闇は表裏一体!
「上海 内装」案件を重ねる事で、「新たな時代への幕開け」を予感させる「日本人」と出会う日もある!
やっぱ日本(日本人)は負けてないな、大和魂は永久不滅、ジブンも頑張らなアカンな〜って熱い気持がもてます。


「上海 ビジネスのヒントとなる店舗」
http://d.hatena.ne.jp/ShanghaiSpaceDesign/20131225
「企業の集合体」というべき「理想のセレクトショップ」であり、1つの空間に価格ラインナップが異なる魅力的な商品が
集約された「上海 セレクトショップ
統一された雰囲気+遊びの要素が絶妙にマッチした、非常に感度の高い「上海 店舗 内装」なんです!
デザイナーが素晴らしい=ワタシ(笑)
「個」で戦うではなく、チームワークで戦う(複数の企業の商品)「上海 マーケット」に適した「合理的な店舗展開」。

単体で勝負するのが難しければ、会社間のしがらみ云々は捨て、互いに手を取り合い「総合力」で勝負すれば
「勝機あり」と確信した「上海 内装」案件であり、ふむふむ、なるへそ〜的な「上海 店舗」でした。


「上海 ビジネスのヒントとなるオフィス」
http://d.hatena.ne.jp/ShanghaiSpaceDesign/20130716
「オフィス」「ショールーム」「ショップ」の機能を1つにまとめた、理想的な「上海 オフィス兼ショールーム」。
オフィスとショールームが離れていれば、移動時間の問題、管理の問題、そもそも二カ所なら家賃の問題が存在します。

モノゴトはシンプルであり、↑の問題を解決できる「仕事の仕組み」をつくり実現させた合理的な「上海 会社 経営」です。
管理が難しいのであれば、管理しやすい環境を構築すればエエやん的な「上海 日本人 経営者」はオモロイ!
「節約」効果もあり、ただのオフィスではなくショールームとして機能する=「広告」効果もある、
ふむふむ、なるへそ〜的な「上海 オフィス」でした。


「上海 会社経営」の参考になる「店舗」と「オフィス」でしょ?
想いをカタチにする力(実現する力)ってスゴク大切であり、口だけじゃダメってコトですわ〜。
グダグダ仕事する人もいれば、死ぬ気で仕事する人もいる。
こんな「不確実な時代」だからこそ、「やりよう」を模索 → 実行 = 「やりがい」が生まれるのかも?


余談ですが、
ウチのデカプー(元トイプードル)のジジちゃん(オス)が遂に「チンチン」を取得しました。
めっちゃカワイイ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
軸ブレブレの二足歩行が最高です(笑) ジジが取得したスキル「お座り」「お手」「おかわり」「ちんちん」 以上。


「アイテムの紹介」
Borsalino(ボルサリーノ)のハット
Blogに掲載する「写真」を撮影するとき、コイツがあれば顔が隠れるのでマジ便利(笑)
私「坊主」であり、毎日バリカンはメンドクサイ.....帽子を被ればイガイガでもバレない!
http://www.borsalino-japan.com

BURBERRY PRORSUM(バーバリー プローサム)のトレンチコート
ON OFFメリハリのある服装を心がけるべきなのですが、だんだんメンドクサクなってきた。
それでも「ファッション」も「空間デザイン」もパーソナリティーと遊び心を忘れないように心がけています。
http://jp.burberry.com/store/