中国ビジネスを愛する貴方におくる起業家のホンネ

好きなんだから堂々と宣言しちゃいましょ。私は、いま、改めて中国上海ビジネスに夢中♡

悩めるアナタのQ&Aに

中国(上海)は我々のビジネスを摩訶不思議なドラマに仕立ててくれる、とっておきの舞台です。

が、しかし、楽しいことばかりではありません。
ビジネスですから、売上の拡大と同様、コスト削減は、とても重要な活動です!

日本企業の中国進出の理由は、低コストが大きな原動力になっていました。
ところが、その前提が覆された今、「中国で作る」から「中国で売る」へビジネスの考え方が変わりました。

中国の人件費高騰は、我々(日本人)にとってメリットなのでしょうか?それともデメリットでしょうか?

生産コストが高くなる(中国製品が高くなる)=デメリット
購買力が高くなり、より魅力的な販売先となることを考えると=メリット

単純に、「メリット」「デメリット」の切り分けはできないのですが、
ザックリ言うと、「中国で作る」側は逆境、「中国で売る」側は順境、と言い換えることができます。

とはいえ、
上海や北京など、先進諸国以上の文化水準を持った地域でさえ、「売れない」日系企業が沢山あります。
中国では人件費や材料費などのコストアップが起きていますが、価格競争は引き続き厳しい状況です。
そんなこんなの理由から、日本人特有の考え方にしがみ付いて、中国ビジネスから撤退、という最悪の結果になりがち。

改めて、中国上海ビジネスで苦戦している日系企業を分析してみると、
「負けないような周到な準備」と「何がなんでも結果(利益)を出す決意」が欠けている気がします。

なぜ、多くの日本企業は、中国進出で苦戦するのか?
なぜ、多くのビジネスは、利益を生み出せないのか?

中国ビジネスで苦戦する本当の理由は、商品力の差ではなく、経営力の差(人材の差)だと思うんですよね。
「ムダ・ムラ・ムリ」がありすぎる(苦笑)

コスト削減を甘く見ていませんか?

売上換算してみると.......。そりゃ、利益でないよね、というオチになりがち(苦笑)
コスト削減を意識していないと、売り上げが上がっても支出がザルのように増え、
結果的に減益となる可能性も十分ありえるだけでなく、長い目で見た場合には大きな利益の差となります。

私を例にあげると、
会社の体力が大企業よりも圧倒的に劣るため、コスト削減効果が直接会社の経営に良い影響をもたらします。
コスト削減は、企業経営のなかで盲点となりがちですが、売上を上げるコトと同じくらい重要!!

改めて言うまでもありませんが、
売上アップよりもコスト削減を優先しましょう、という話ではありません。

目先のコスト削減に安易に頼ると、思わぬ悪循環に陥ってしまう危険性があるため、
安易な「コスト削減」で陥る「企業経営の負のサイクル」は避けましょう!

「売上目標」と「コスト削減目標」の両方が大事であり、
収入増加と支出軽減を両立することで、利益の最大化を目指しましょう!!!!

中国上海ビジネスにはコレが絶対!という公式はありませんが、
「無謀なビジネスはやらない」「改善の見込みのないビジネスを長期化させない」「戦わずして勝利を収める」
「利益にならない行動は起こさない」「防御を強化し勝利の形を作る」など
真剣に考えてみては如何でしょうか?

私の経験が少しでも参考になり、新たなビジネスの可能性を引き出していただければ幸いです。

EMPORIO ARMANI(エンポリオ・アルマーニ)のジャケット http://www.giorgioarmani.com
BRUNELLO CUCINELLI(ブルネロクチネリ)のジレ http://www.brunellocucinelli.it
GIORGIO ARMANIジョルジオ・アルマーニ)のシャツ http://www.armani.com/jp/giorgioarmani
tramarossa (トラマロッサ)のパンツ http://www.tramarossa.com
CINQUANTACENTO(チンクアンタチェント)の靴 http://cinquantacento.eu
BRUNELLO CUCINELLI(ブルネロクチネリ)のベルト http://www.brunellocucinelli.it
MASUNAGA(増永眼鏡)のメガネ http://www.masunaga-opt.co.jp
Borsalino(ボルサリーノ)のハット http://www.borsalino-japan.com

時代は変わった、アナタはどうだ?

上海で起業して12年目の私が、今から起業を目指す人に伝えたい話。

先に結論を言うと、
低価格なのに高品質をやりすぎると、間違いなく自分の首を絞めるため、オススメしません。

サービスが良い割に値段が安すぎるビジネスモデルは長続きしないため、
「値段を上げる」または「過剰なサービスを削る」べきだと思うのです。
そうしなければ、頑張って仕事をしたところで、会社状態は貧乏暇なし、になりがち。

何故にこの話を持ち出したかというと、
上海在住日本人起業家の撤退が増加しており、ビジネスが長続きしない理由としては、
「貧乏暇なし」のビジネスをやっているからです。

当たり前の話で恐縮ですが、ビジネスを存続させるためには利益を出すことが必要不可欠!!
どれだけ綺麗事を並べたところで、ビジネスは利益が出ないと意味がない!!

私は事業主のため、利益を確実に出すことがビジネスの全て、と断言できます。

24歳で起業して今まで、会社に問題がなかったことは一度もありませんが、
なんとか利益を出し続けたからこそ、中国上海で起業した個人事業主の12年目なのです。
ビジネスは継続が大切。

利益についてどう捉えていますか?
その考えこそ、「上海起業成功」と「上海起業失敗」の大きな分かれ道だと思うんですよね。

もし、これから上海で起業するなら、「利益を生み出すための仕組み」を徹底的に考えてください。
忙しいのに儲かっていない状態が長く続けば、起業家生活を続けられませんよね?

いつも述べているのですが、
企業生存率(起業の成功率)は残酷でして、1年40%・5年15%・10年6%・20年0.3%。
起業したところで、5年経てば85%の企業が倒産、20年を超えると無に等しいのです。

なぜ、同じような商品やサービスを売っているのに利益が大きく違うのでしょうか?
なぜ、商品やサービスは売れているのに利益は出ていないのでしょうか?
なぜ、そこまで働いている様子はないのに、利益を生み出している人がいるのでしょうか?
なぜ、あくせく働いているのに、利益が生み出せていないのでしょうか?

中国(上海)は我々のビジネスを摩訶不思議なドラマに仕立ててくれる、とっておきの舞台です。
が、しかし、多くの人が希望を求めて起業するのですが、「上海起業成功」できるのは少数です。

起業することは、とても簡単。
継続することは、とても大変。

中国上海ビジネスにはコレが絶対!という公式はありませんが、
私の経験が少しでも参考になり、新たなビジネスの可能性を引き出していただければ幸いです。

AC Alessandro Cantarelli(アーチー アレッサンドロ カンタレリ)のジャケット http://www.cantarelli.it
GIORGIO ARMANIジョルジオ・アルマーニ)のシャツ http://www.armani.com/jp/giorgioarmani
tramarossa (トラマロッサ)のパンツ http://www.tramarossa.com
CINQUANTACENTO(チンクアンタチェント)の靴 http://cinquantacento.eu
MASUNAGA(増永眼鏡)のメガネ http://www.masunaga-opt.co.jp
Borsalino(ボルサリーノ)のハット http://www.borsalino-japan.com

お洒落の新解釈がモテるの最先端

このところ、上海にいるオシャレさんの装いが以前とは明らかに変わってきています。

ザックリ言うと、グッと軽やかになっています。

幅広いスタイルに対応できる柔軟性と高度な技術力がある「ラグスポ」が人気。
オンオフ兼用可能な費用対効果がキモであり、中国上海ファッションビジネスのイマドキ新基準。

で、最近は、ココでしか買えない希少性をウリにした店が増えています。
今やココでしか買えない新作の買い足しが楽しみな方々も多いといいます。

その先駆けと言うべき存在が「NIKELAB」。

これまでに「Riccardo Tisci」・「Sacai」・「Louis Vuitton」・「Kim Jones」とコラボするなど、
Nike」の最新イノベーションとクリエイターの革新的なデザインが融合した
最先端のスタイルで多くのファンを獲得してきました。

ナイキラボのコレクションが揃うのは、ニューヨーク・ロンドン・パリ・ミラノ・上海・香港・東京
と限定されているため、入手困難なアイテムも数多く存在しており、まさに希少性もウリにしているのです。

そんなこんなの理由から、
NIKE新業態店舗「ナイキラボ」の大躍進を目の当たりにして、いろんなブランドが革新的な挑戦をしています。

今や、アジアのファッション最先端の街は上海ですよ(多分)

ところで、この手のやり方は、日系アパレル企業の得意分野だと思うのですが、新しい挑戦していますか?

一昔前、日本では、全国的に知られている有名なアパレルショップが、次々に飲食店を手がけていました。
要するに、新業態店舗のノウハウがあるわけですよ。

ほな、やれば?

世界のアパレルブランドひしめく巨大マーケット中国で戦うのは簡単ではありませんが、
如何せん日系アパレル企業はスピード感覚がなさすぎるため、いつも後手後手に回っています。

今やらなければ、次第に状況が悪くなり、間違いなく、ジリ貧に陥ります。
宝の持ち腐れですよ。

中国上海ビジネスにはコレが絶対!という公式はありませんが、
私の経験が少しでも参考になり、新たなビジネスの可能性を引き出していただければ幸いです。

GIORGIO ARMANIジョルジオ・アルマーニ)のジャケット http://www.armani.com/jp/giorgioarmani
LARDINI(ラルディーニ)のジレ http://www.lardini.it/ja/
GUCCI(グッチ)のシャツ http://www.gucci.com/jp
tramarossa (トラマロッサ)のパンツ http://www.tramarossa.com
CAR SHOE(カーシュー)の靴  http://www.carshoe.com
BRUNELLO CUCINELLI(ブルネロクチネリ)のベルト http://www.brunellocucinelli.it
MASUNAGA(増永眼鏡)のメガネ http://www.masunaga-opt.co.jp
Borsalino(ボルサリーノ)のハット http://www.borsalino-japan.com
Chrome Hearts(クロムハーツ)のブレスレット http://www.chromehearts.com

ご縁を大切に生きる

縁を大切にするから、人間は成長できる、と思う今日この頃。

「一期一会」「合縁奇縁」「千載一遇」の言葉が示すとおり、縁を大切にすれば、人間関係は財産になります。

私は、過去でも未来でもなく、今を生きているため、今この瞬間は人生で一度きりしかありません。
となると、今この瞬間の縁を大切すれば、私の新たな可能性が広がるかもしれません。

私は、中国上海で起業した個人事業主の12年目ということもあり、中国上海ビジネスの経験値はある方です。
その反面、自身の経験から得られた「固定概念(成功体験)」が強くなりすぎて、
「周りが見えない」「気づかない」場面が増えました。

そんな井の中の蛙、お山の大将的な構えでは、
熾烈さ増す中国上海ビジネスで生き残ることは難しいため、私は変革を迫られています。

変われるか、オレ?

いろいろと試行錯誤を繰り返しているのですが、いまだに頭のなかは大惑不解・遅疑逡巡・咨咀逡巡が勢揃い(苦笑)
そんな具合でして、私の成長には出会い(気づき・考え方・価値観)が必要不可欠なのです。

そんなこんなの理由から、小さな縁も大きな縁も大切にしております!
「小才は縁に出合って縁に気づかず、中才は縁に気づいて縁を活かさず、大才は袖振り合う縁をも活かす」ってヤツですよ。

縁とは予期しない偶然性であり、
ひとつひとつの縁が今日の自分に大きな影響を与えており、そこに人生の妙味がある、と思います。

ご周知のとおり、縁が遠ざかることもあれば、縁が切れることもあります。
だからこそ、縁の種を蒔き、縁を広げ、縁を深め、縁を大切にしたい、と思います。

縁は不思議でして、
何か生まれる前から決まっていたかのような縁もあれば、何かのチカラで引き寄せられた縁もある。

何はともあれ、新しい縁も大切ではありますが、やはり既に知り合っている方との縁を一番大切にしたい!!

そーいえば、最近
http://www.kansaigaidai-dousou.jp/people/ovs/shiraki.html
http://www.kansaigaidai-dousou.jp/shibu/shanghai/aisatsu/index.html
みたいな活動を最近やっています。

縁あって、上海で母校と繋がり、上海で同級生と再会することもあれば、上海で母校の先輩後輩と出会うこともあります。

いや、ほんと、人生には何が起こるか分からないですね(笑)

中国上海で起業した個人事業主の12年目の挑戦は続く.......

DSQUARED2ディースクエアード)のコート http://www.dsquared.com
LARDINI(ラルディーニ)のジレ http://www.lardini.it/ja/
BALLANTYNE CASHMERE(バランタイン・カシミヤ)のニット http://www.ballantyne.it
JFOUR(ジェイフォー)のパンツ http://www.jfour.it/lookbook.htm
GUCCI(グッチ)のブーツ http://www.gucci.com/jp
MASUNAGA(増永眼鏡)のメガネ http://www.masunaga-opt.co.jp
Borsalino(ボルサリーノ)のハット http://www.borsalino-japan.com

火の粉が降りかかる覚悟で!

先ごろ、「実録・上海で悪徳日系業者に騙された」というブログをアップしたのですが、コチラの記事が大好評。

前半 http://d.hatena.ne.jp/WhiteTree/20180129
後半 http://d.hatena.ne.jp/WhiteTree/20180206

改めて、「他人の不幸は蜜の味」であることが証明されました(笑)
私は、悪徳日系業者の日本人に騙された側なので、まったくもって笑えない状況ですが、「怒り」を「学び」に変えます。

仕事をしていると、「裏切られた」「騙された」という経験は、一度や二度はあるでしょう。
とはいえ、海外で日本人が日本人の足を引っ張り、海外で日本人を騙すのが日本人、というのは悲しい話。

中国上海で起業した個人事業主の12年目の(用心深い)私が騙されたわけですから、
日系悪徳業者(日本人詐欺師)を侮ってはなりません!!

他人に欺かれる最も確実な手段は、他人よりも自分のほうが狡猾だと思うことにあります。

胡散臭い人達は、知らないことを知らないとは言わず、適当にはぐらかしたり、間違った情報を話してきます。
約束を守る気がないから、平気な顔して素晴らしい約束をすることができるのです。

上海に移住している日本人の一部は、非常に困窮した生活をしています。
困窮の理由は様々でしょうが、ザックリ言うと、女関係・投資・商売の絡みです。

困窮邦人が発生している国は、フィリピン・タイ・中国が上位を占めます。
少ない貯金を切り崩してギリギリの生活をしている人もいるため、アノ手コノ手(悪い意味)で金を儲けることを画策しがち。
だいたいにおいて、この手のタイプは、中国ビジネスのノウハウがなく、中国人相手の商売は難しいため、日本人を騙そうとする。
ちなみに、困窮邦人になるのは、現地で生まれ育った日系人ではなく、日本での生活能力を持っていた過去を持つ日本人です。

で、これから述べることが、この話のキモなんですけど、「まともな会社」に所属している日本人はソコソコ安心できます。
海外拠点に対する不正防止体制がキチンとしている場合が多く、こういう輩にお灸を据えるため、悪徳業者や詐欺師に陥る可能性は低い。
その反面、目先の売上を確保するために、社員の詐欺や不正を許して受け入れている日系零細企業や日系ベンチャー企業があります。
ザックリ言うと、「会社=悪徳業者・社員=詐欺師」で構成された組織。

せっかくの機会なので、上海に潜む日本人詐欺師(日系悪徳業者)の構成比率を考えてみました。

80%・起業に失敗した日本人(起業に憧れているが、何もしなくて詐欺師になった人を含む。)
10%・中小零細企業の日本人駐在員(法人そのものが悪徳業者の可能性あり。)
10%・プロの日本人詐欺師

この仮説が正しいとすると、大半の詐欺師(悪徳業者)が何処にでもいそうな「普通の日本人」なのです。

貴方は「悪徳業者に騙されるはずがない」と思っていませんか?

いや、ほんと、油断大敵ですよ(経験者は語る)
中国で日本人を騙すのは日本人というのは実際にある話でして、私は13年間の中国生活で3回やられました(苦笑)
正直なところ、以前の2回は胡散臭い人だと思っていたので、私がキチンと断ることができれば、詐欺に引っかかることはなかった。

が、しかし、今回の詐欺(不正・虚偽・隠蔽)は巧妙でした。
一見すると、いわゆる普通の日系企業であり普通の日本人駐在員ですが、その実は.......な具合です。

中国上海ビジネスにはコレが絶対!という公式はありませんが、
私の経験が少しでも参考になり、新たなビジネスの可能性を引き出していただければ幸いです。

BURBERRY PRORSUM(バーバリー プローサム)のコート http://jp.burberry.com/store
BALLANTYNE CASHMERE(バランタイン・カシミヤ)のニット http://www.ballantyne.it
JFOUR(ジェイフォー)のパンツ http://www.jfour.it/lookbook.htm
GUCCI(グッチ)のブーツ http://www.gucci.com/jp
Loro Piana(ロロ・ピアーナ)のストール https://www.loropiana.com/jp
MASUNAGA(増永眼鏡)のメガネ http://www.masunaga-opt.co.jp
Borsalino(ボルサリーノ)のハット http://www.borsalino-japan.com

実物資産

上海住宅内装で後悔したくないアナタへ。

念願のマイホームなのに使い勝手が悪くて困る、という状況は避けたいところですよね?
デザイン性や遊び心も大事な要素ですが、「住みやすい内装」「居心地の良い内装」が何よりも重要です。

住宅内装は、完成品を見て購入する商品と違い、実際に住むまで気づかない失敗も起こりがち。

「こんなはずじゃなかった」を避け、理想の住宅内装を完成させるためポイントをお伝えします。

1)最終意思決定者と設計者がイメージを共有して、トップダウンで判断できる環境を選ぶ。
2)キッチリ現場を監理するインテリアデザイン会社を選ぶ。
3)センスの合う会社、経験豊富で技術がある会社、仕事が丁寧だと評判の良い会社を選ぶ。
4)会社によって、内装の得意分野が異なるため、過去の施工事例をチェックして合いそうな会社を選ぶ。

どこを選んだら良いのかについては、ご自分が「家づくりで何を重視するか」によって変わってきます。
特にコダワリがなければ、設計から施工までトータルで管理できる会社を選べば、手間も少なく安心できます。

私の経営する会社は、設計から工事の手配・現場監理までを一手に引き受けるため、工事全体に目が届き、流れも円滑です。
が、当然ながら、万能ではありませんので、弱点も存在します。

内装費や設計費の類においては、「日系内装会社」の追従を許さないレベルに達していますが、
いわゆる激安内装業者ではないため、単純な値段勝負では「ローカル内装会社」に勝てません。

正確に言うと、
ローカル内装会社との値段勝負に勝てないのではなく、「激安価格」ではなく「適正価格」をウリにしています。

理由は明確でして、バカと貧乏人の相手をしたくないのです!!
金持ちは、いくら払えばどれほどのサービスが返ってくるか、心得があるから、話が通じます。
貧乏人は、いくら払えばどれほどのサービスが返ってくるか、心得がないから、話が通じない。

いや、ほんと、貧乏人相手の商売は大変ですよ!!!!

貧乏人は、使う金は少ないくせに、「お客様気分」の遥か上をいく「神様気分」だから、イライラする。
金持ちは、金払いが良いだけでなく、コチラのことまで気遣ってくれるため、もっと良くしたいと思える。

上海での内装工事を例にあげると、
金持ちは協力的かつコチラを気遣ってくれますが、貧乏人は上から目線でコチラに協力的ではありません。

よくある話としては、
「お客様は神様」という言葉を勘違いして、理不尽なクレームを突きつけ、無理難題を言い、値切ろうとする。
現代の貧乏人は、経済的どころか心まで貧しい場合が多く、まともに接したところで..........。

少し話題が脱線しましたが、
内装の良し悪しを左右するのが、インテリアデザイン会社の選び、ということに異論はないでしょう。
ではいったい、どこを、どうすればいいのか、お教えします。

オススメはコチラ http://d.hatena.ne.jp/ShanghaiSpaceDesign

豊富な内装実績が掲載されておりまして、ぜひ皆様に知ってもらいたいです。
上海内装を語る上でどうしてもハズせない内装会社をひとつ、といわれれば、やっぱりウチじゃないかと思うんです。
トレンドに流される必要はありませんが、知識として把握しておくだけでも内装がいっそう楽しくなりますよ。

ということで、
ただ振り回される安いだけの内装はコゾーに任せておいて、大人だからこそ味わえる内装をしませんか?

ちなみに、私、「お客様は神様」精神を片時も忘れておりません!!
貧乏神や疫病神の類はご遠慮願いますが、縁起の良い神様は大歓迎♡

BRUNELLO CUCINELLI(ブルネロクチネリ)のジャケット http://www.brunellocucinelli.it
LARDINI(ラルディーニ)のジレ http://www.lardini.it/ja/
BALLANTYNE CASHMERE(バランタイン・カシミヤ)のニット http://www.ballantyne.it
REIGN ITALIA(レインイタリア)のパンツ  http://www.reign.it
BRUNELLO CUCINELLI(ブルネロクチネリ)のベルト http://www.brunellocucinelli.it
Loro Piana(ロロ・ピアーナ)のストール https://www.loropiana.com/jp
MASUNAGA(増永眼鏡)のメガネ http://www.masunaga-opt.co.jp
Borsalino(ボルサリーノ)のハット http://www.borsalino-japan.com

大きなピンチこそ自分を育てるチャンスになる!

経験に裏打ちされた中国上海ビジネスのノウハウは、小僧には真似できない私の持ち味。

そんなアドバンテージを効果的に使って、中国上海ビジネスを生き抜いてきました。

が、しかし、ノウハウだけでは、勢いのある小僧に勝てない。
キャリアとスキルがあったとしても、精一杯チャレンジできなければ、新規事業の成功はない(多分)

成功する起業家に必要なのは「若さ」か「経験」か、という話はさておき、20代で起業するメリットは沢山ある!
事実、ここ数年、起業家にとって、良い風が吹いており、起業する若者が増えています。

若いから、どんどん挑戦して、どんどん失敗できる。
要するに、事業創造へのトライ&エラーを繰り返すことができため、下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる。

何が当たるか分からないため、打率ばかり気にするのではなく、打席に立つ(勝負の場に出る)ことが大事!
人間の能力はそんなに差はなく、やる気さえあれば、大抵の事は実現します。

昔は、勢だけの小僧をバカにしていた部分もありました。
今は、勢いのある若い挑戦者に最大限の敬意を払っています。

若さを持っている以上、若さという「武器」をどんどん使って、
「経験不足」という短所でさえ、「頭が柔らかい」という長所にできる。

マイナスにはそれ相応のプラスがあり、見つけようと思えばそれは必ず見つかります。
ピンチという逆境によって、私たちは追い詰められ、強制的に進路転換を迫られる。
だからこそ、新しく変わることができる。

若くて勢いのある起業家と接していると、
私に欠けているのは、「能力の限界」ではなく「執念の欠如」だと気づかされます。

私自身の最大の敵は外にあるのではなく、心の中に存在する「諦め」の気持ち......。
無限に発展する道はいくらでもあるのですが、その道を探し出す努力が不足しているのでしょうね。

いや、ほんと、初心忘るべからず。

中国上海で起業した個人事業主の12年目の挑戦は続く.......

ETRO(エトロ)のジャケット http://www.etro.it
LARDINI(ラルディーニ)のジレ http://www.lardini.it/ja/
BALLANTYNE CASHMERE(バランタイン・カシミヤ)のニット http://www.ballantyne.it
REIGN ITALIA(レインイタリア)のパンツ  http://www.reign.it
GUCCI(グッチ)のブーツ http://www.gucci.com/jp
MASUNAGA(増永眼鏡)のメガネ http://www.masunaga-opt.co.jp
Borsalino(ボルサリーノ)のハット http://www.borsalino-japan.com

特別な感情や時間をもたらしてくれるモノとコト

上海オフィス内装にしろ上海住宅内装にしろ、人生の最大時間を楽しまないでどーすんの。

美しいデザインが日常を贅沢にしてくれます。
ここでいう贅沢とは、リッチなだけではなく、心までも豊かにしてくれるものを指します。
つまり、理想の内装を手に入れた人だけが、贅沢の本領を語れるのです。

人生でもっとも長い時間を過ごすのは「仕事」と「私事」の時間ですよね?

と、なると
仕事 = 事務所の内装を楽しんでこそ、本当に仕事を楽しんでいると言えましょう。
私事 = 住まいの内装を楽しんでこそ、本当に私事を楽しんでいると言えましょう。

冷静に客観的に考えてみると、楽しむということは、言うまでもなく、意図的で能動的なことですもんね。

ですがですが、人生の多くの時間を過ごす「オフィス内装」や「住宅内装」についてはどうでしょうか?
案外後回し、ていうかむしろお金をかけない主義だったり?

冒頭に述べましたが、
上海オフィス内装にしろ上海住宅内装にしろ、人生の最大時間を楽しまないでどーすんの。

人生を楽しいものにするには、1日のうちで私たちが一番長く過ごす職場や住居を明るく楽しいものにしなければならない!!

そういう内装って具体的にどういうことなの、という素朴な疑問に答えるのが、コチラ。
http://d.hatena.ne.jp/ShanghaiSpaceDesign/20180131 http://d.hatena.ne.jp/ShanghaiSpaceDesign/20170620
http://d.hatena.ne.jp/ShanghaiSpaceDesign/20170301 http://d.hatena.ne.jp/ShanghaiSpaceDesign/20160302
http://d.hatena.ne.jp/ShanghaiSpaceDesign/20150416 http://d.hatena.ne.jp/ShanghaiSpaceDesign/20140126
http://d.hatena.ne.jp/ShanghaiSpaceDesign/20120913 http://d.hatena.ne.jp/ShanghaiSpaceDesign/20120518

そういう内装の裏側にあったのはひたむきな努力、という裏付けが、コチラ。
http://d.hatena.ne.jp/ShanghaiSpaceDesign/20180305 http://d.hatena.ne.jp/ShanghaiSpaceDesign/20180214
http://d.hatena.ne.jp/ShanghaiSpaceDesign/20180106 http://d.hatena.ne.jp/ShanghaiSpaceDesign/20170704
http://d.hatena.ne.jp/ShanghaiSpaceDesign/20141027 http://d.hatena.ne.jp/ShanghaiSpaceDesign/20150923
http://d.hatena.ne.jp/ShanghaiSpaceDesign/20131207 http://d.hatena.ne.jp/ShanghaiSpaceDesign/20151228

もちろんこれは一例ですので、読む(見る)順番を変えても、毎回新しい発見があるはず。

内装というと、条件反射的に工事と思いがちですが、それだけではなく、人生を楽しむためのきっかけ。

自画自賛するのもなんですが、
上海内装を語る上でどうしてもハズせない内装会社をひとつ、といわれれば、やっぱりウチじゃないかと思うんです。
トレンドに流される必要はありませんが、知識として把握しておくだけでも内装がいっそう楽しくなりますよ。

そんなわけで(実は)宣伝でした!

TAGLIATORE(タリアトーレ)のジャケット http://www.tagliatore.com
LARDINI(ラルディーニ)のジレ http://www.lardini.it/ja/
LUIGI BORRELLI(ルイジ・ボレッリ)のシャツ http://www.luigiborrelli.com/
REIGN ITALIA(レインイタリア)のパンツ  http://www.reign.it
MASUNAGA(増永眼鏡)のメガネ http://www.masunaga-opt.co.jp
Borsalino(ボルサリーノ)のハット http://www.borsalino-japan.com

これからの中国ビジネス

中国で商売を成功させたいなら、中国市場の課題に対して目を向けるべきなのですが、

未だに「モノさえよければ売れる」と勘違いしている人(企業)が多すぎる。

ということで、
私の経営するインテリアデザイン会社(http://d.hatena.ne.jp/ShanghaiSpaceDesign/
での体験談をお伝えます。

「住宅建材(室内ドア階段など)」や「住宅設備機器(システムキッチンなど)」など、
日本のモノづくりメーカーの商品は素晴らしいです。

本質の競争力では、「日系住宅建材メーカー」や「日系住宅設備機器メーカー」は、
世界中のどのメーカーと比べても負けていないのですが、
本質の競争力とは別の部分においては(贔屓目に見ても)負けているところが目立つ。

中国ビジネスで苦戦する本当の理由は、商品力の差ではなく、経営力の差(人材の差)ではないでしょうか?

「良い商品」と「売れる商品」は違います!!

日系住宅建材や日系住宅設備機器を内装に取り入れたいのですが、いわゆる仕事ができない人(会社)が多すぎる。

例えば、
業務の進捗報告をせず、「期日直前になって間に合わなそうだ」と助けを求める人がいるのですが、マジで勘弁してほしい。
どれだけ仕事を頑張っても、結果的に期日を飛ばしてしまえば、それはなんの評価にもなりません。
締め切りに間に合わないくらいなら、タスクが増えたとしてもサポートの手間は惜しまない、というのが本音。

この手のタイプは、どれだけ難しい課題にぶつかっても、周囲に頼らず、ひとりで何とかしようとする。
自分だけでは解決できないと分かっていても、頑なに人に助けを求めないため、クライアントや周囲に迷惑かける。
だいたいにおいて、ミスがミスを呼んで事態を悪化させるため、仕事を任せられません。

どれだけ「良い商品」であっても、アホな担当者やアホな代理店と関わると、ろくなことがない(苦笑)
誰しも、最低限のことを守って、裏切らない人に仕事を任せたい、という話に異論はないでしょう。

そんなこんなの理由から、考えるべきは、「誰と付き合うか」ではなく「誰と付き合わないか」になります。
自分が付き合うべきではない人に関わってしまうと、 そこから逃れるのに大きなエネルギーとストレスを感じることになります。
時間と気持ちを無駄にするだけではなく、周りにも迷惑がかかるため、そんな人とは最初から関わるべきではない。

結局のところ、何が言いたいのかと申しますと、
日本のモノづくりメーカーの商品は素晴らしいですが、担当者や代理店のレベルが低すぎる。

仕事上、「住宅建材(室内ドア階段など)」や「住宅設備機器(システムキッチンなど)」と付き合いがありますが、
「モノは良いけど人は残念」といった事をたくさん見てきました。

日本の商品に魅力を感じている中国人は多いのに、
なぜ中国で多くの日本企業の製品が思うように売れないのか、と問われれば、
担当者や代理店のレベルが低ければ(どれだけ素晴らしい商品であっても)中国人ウケが悪い、と答えます。

大躍進する中国人富裕層は、お金で安心と時間を買うタイプが多く、いちいちイライラしたくないのです。

アホな担当者やアホな代理店とあたると、モノは良いけどサービスが悪い、という話になります。
お金を払っているのに、「仕事を任せられない」となると、めちゃくちゃダルい(苦笑)

現地に住んでいる人と同じ視点に立ち、相手が喜ぶような(安心できるような)サービスを提供すれば、
別の付加価値が生まれるため、喜んでお金を払う人達が沢山いますよ。

中国上海ビジネスにはコレが絶対!という公式はありませんが、
私の経験が少しでも参考になり、新たなビジネスの可能性を引き出していただければ幸いです。

GUCCI(グッチ)のジャケット http://www.gucci.com/jp
BALLANTYNE CASHMERE(バランタイン・カシミヤ)のニット http://www.ballantyne.it
HYDROGEN(ハイドロゲン)のパンツ http://www.hydrogen.it
MASUNAGA(増永眼鏡)のメガネ http://www.masunaga-opt.co.jp
Borsalino(ボルサリーノ)のハット http://www.borsalino-japan.com

私は知的冒険が好き

上海で起業を成功させるための秘訣なんて知らへん、と思いつつも、仕事なんで上海起業について語りました。

先に結論を言うと
起業しよう!と思ったら、規則や習慣におとなしく従うべきではない。

ビジネスの世界では、フロントガラスより、バックミラーの方がよく見えるのですが、
事を起こすのが起業家、事を成すのが事業家、事を治めるのが経営者。

早く成功したいなら、失敗を今の2倍の速度で経験することをオススメします。
実際の人生では、間違ったり失敗しなければ、何も学べない。
成功は失敗の向こう側にあり、成功は99%の失敗に支えられた残りの1%。

私は、何度も何度も失敗して、何度も何度も打ちのめされ、何度も何度も復活して、
中国上海で起業した個人事業主の12年目となりました。

成功の定義は人それぞれでしょうが、私にとって成功とは、生き残ることでした。
設立は簡単。成功は困難。成功を継続は更に困難。

失敗する人は、壁にぶつかったときに、体裁のいい口実を見つけて努力をやめてしまうのですが、もったいない。
いよいよこれからだというのに.......。失敗すればするほど、成功に近づいている可能性があります。
失敗したところでやめてしまうから失敗になる。成功するところまで続ければそれは成功になる。

「失敗」と「発見(この方法では上手くいかない)」は同義語。

失敗を恐れていては何もできないため、失敗を恐れて何もしない人になるべきではない。
真面目な失敗は恥ではなく、失敗を恐れる心の中にこそ恥辱は住む、と信じています。

いつも思うのですが、「上海起業成功」と「上海起業失敗」の差は紙一重
違いは、粘り強さと忍耐力。

上海で起業を成功させるための最も確かな方法は、常にもう一度だけ挑戦する、というメンタルだと思うのです。

またやって、また失敗すればいい。まえより上手に失敗すればいい。 
失敗から色んなことを学び、新たに工夫した方法で再び問題に取り組み、失敗や挫折を突破するのみ!!

ラストチャンスの時だけは失敗しないように(笑)

失敗から学んで強くなりましょう。
失敗が本当に悪いものとなるのは、それを諦める口実に使うときだけです。
諦めたらそこで試合終了ですよ。

中国上海で起業した個人事業主の12年目の挑戦は続く.......

EMPORIO ARMANI(エンポリオ・アルマーニ)のジャケット http://www.giorgioarmani.com
REIGN ITALIA(レインイタリア)のパンツ http://www.reign.it
GUCCI(グッチ)のブーツ http://www.gucci.com/jp
MASUNAGA(増永眼鏡)のメガネ http://www.masunaga-opt.co.jp
Borsalino(ボルサリーノ)のハット http://www.borsalino-japan.com
HENRY BEGUELIN (エンリーベグリン)のバックパック http://www.henrybeguelin.it

あいつはダメ人間だ

「実録・上海で悪徳日系業者に騙された」(続)

http://d.hatena.ne.jp/WhiteTree/20180129

中国上海で起業した個人事業主の12年目の私が騙されたわけですから、悪徳業者を侮ってはなりません!!
ほとぼりが覚めた頃、再び同じような手口を繰り返す可能性があるため、「日系」の名前に騙されてはいけません。

改めて言うまでもありませんが、騙す気はないが、約束を守る気がない人(会社)も同罪。

悪徳業者は、自分が関わっていることを少しでも良くしていきたい、という向上心が欠落しています。
失敗をしても、反省して次に生かすことをせず、同じ間違いを何度も繰り返すから、悪徳業者なんですけどね。

と、まぁ、「悪徳業者」=「責任感のない会社」と言い換えることができます。

責任感のない人は、「何とかなるだろう」という気持ちが根本にあるので、人の話も適当に聞く傾向が強い。
話を聞かないから、疑問も質問も浮かびません。
加えて、「はいはい」と相槌だけは立派なのですが、何かあれば「聞いてないよ」「知らないよ」が口癖です。
ただただ言い訳ばかりをして、なんでもかんでも人のせいにするため、めちゃくちゃタチが悪い。

「もしも、こうなった場合は?」という様々なケースを想像せず、「これでいいっしょ」と適当に処理する。
要するに、できなかった場合、どれだけ周囲に迷惑をかけるか、という視点が欠落しているのです。

「責任感」という言葉は、使い古されていて、当たり前のように会話の中で飛び交っており、
真剣に受け止められることが少ない言葉ではありますが、
「責任感」は「仕事を前に進める力」「問題を解決するための力」です。

仕事ができない人は、「責任感」を持っておらず、
一生「責任感がない」という事実を受け止められない、かもしれません。

「責任感」が影響する範囲は広く、仕事やプライベートにまで及びます。

「責任感」を嫌う人は、責任を負いたくないため、「逃げ癖」が染み付いており、「自分以外はどうなってもいい」自己中。

要するに、他者がどうなるか、考えないから責任を放棄する。
こんなことをしていれば、問題児として処理され、周りの人から距離を置かれるため、誰もいなくなります。

で、これから述べることが、この話のキモなんですけど、
日本本社はマトモな会社に見えるため、上海支社が暴走したのでしょうね。
海外現地法人のコントロールが利かなくなり、知らぬ間に海外現地法人が悪徳日系業者になり、経営がダメになるパターン。

いやはや、ですよ。

もし、アナタの周りに「責任感のない人」の典型例がいた場合、コチラの方法をお試しください。

身も蓋もない言い方になりますが、最初から期待をするのはやめましょう!!!!
付き合ってはいけない有害な人たちであり、関わるだけ時間の無駄になります。

中国上海ビジネスにはコレが絶対!という公式はありませんが、
私の経験が少しでも参考になり、新たなビジネスの可能性を引き出していただければ幸いです。

働くことは罪ではないけれど、他人に利用されて時間を無駄にする必要はない!

BOGLIOLI(ボリオリ)のジャケット http://www.boglioli.it
BALLANTYNE CASHMERE(バランタイン・カシミヤ)のニット http://www.ballantyne.it
MESSAGERIE(メッサジェリエ)のパンツ http://www.messagerieshop.com
GUCCI(グッチ)のブーツ http://www.gucci.com/jp
Loro Piana(ロロ・ピアーナ)のストール https://www.loropiana.com/jp
MASUNAGA(増永眼鏡)のメガネ http://www.masunaga-opt.co.jp
Borsalino(ボルサリーノ)のハット http://www.borsalino-japan.com

ダメ人間に共通する態度や特徴!反面教師にして改善 |

恥ずかしながら、上海で悪徳業者に騙されました(苦笑)

中国上海で起業した個人事業主の12年目の私が騙されたわけですから、悪徳業者を侮ってはなりません!!

ということで、「実録・上海で悪徳日系業者に騙された」をお伝えします。

日本人担当者曰く「自社で担当するため安心してください」とのことでしたが、
実際は「下請けの会社」に丸投げしていたのです。
つまりは、下請けの下請けである「孫請け」が存在していた。

「孫請け」をキチンと管理すれば、百歩譲って嘘は許せるのですが、まったく管理しない。
スケジュールが遅れたり、違う商品を勝手に購入したり、踏んだり蹴ったり(怒)

まともな会社なら、失敗を挽回すべく気合いを入れるところですが、そうならないのが悪徳業者。

「〇〇の数を確認してほしい」と伝えたところ、「確認しました。〇〇の数は大丈夫です。」と返事がきました。
念のため確認したところ、間違いだらけ.....。いや、ほんと、MK5。
問い詰めたところ、「確認していませんでした。嘘でした。」となったのですが、
わずか数分後には「〇〇はこんなに要らないでしょ」と逆ギレされた。

オイオイ、コラコラ、なんでお前が決めるねん、とツッコミどころ満載。

このような場面に立ち会う機会(非常識な行動と論理破綻した演説)は珍しいため、
何故か途中から面白いと感じてしまい、笑いを堪えるのが大変でした。

日系企業の日本人駐在員でそんなヤツいないでしょ、と思うかもしれませんが、誇張のない本当の話です。

で、これから述べることが、この話のキモなんですけど、
日本本社はマトモな会社に見えるため、上海支社が暴走したのでしょうね。

海外現地法人のコントロールが利かなくなり、知らぬ間に海外現地法人が悪徳日系業者になり、経営がダメになるパターン。

海外進出は、事業拡大につながるチャンスである一方で、さまざまなリスクに遭遇する可能性があります。
要するに、管理部門の整備や見直しが追いついていない場合は、海外現地法人の暴走が高確率で起こりえる、という話。

ということで、不正が発覚した場合、毅然とした態度で臨みましょう。
残された人間のためにも、曖昧に決着してはダメ、絶対。

日本から遠く離れた、海外拠点のコントロールは大変ですが、現地法人のコントロールは必要不可欠(やり過ぎはNG)

結局のところ、何が言いたいのかと申しますと、とにかく避けたいのが「組織は上から腐る」です。
小さな組織になればなるほど、会社という人の集合体に、トップのカラーがハッキリと出ます。
ビジョン、知性、情報感度、行動力、人に対する考え方、お金に対する考え方、体調、勢い、などなど。

企業という組織は、サンマやイワシと同じで頭から腐ります。
ゆえに、海外子会社の現地トップのやる気や能力がなければ、社員の士気が下がる、というのは当然の結果。

中国上海ビジネスにはコレが絶対!という公式はありませんが、
私の経験が少しでも参考になり、新たなビジネスの可能性を引き出していただければ幸いです。

Yves Saint Laurent rive gaucheイヴサンローランリヴゴーシュ)のジャケット http://www.ysl.com/us
BALLANTYNE CASHMERE(バランタイン・カシミヤ)のニット http://www.ballantyne.it
MESSAGERIE(メッサジェリエ)のパンツ http://www.messagerieshop.com
GUCCI(グッチ)のブーツ http://www.gucci.com/jp
DOLCE & GABBANAドルチェ&ガッバーナ)のネックウォーマー http://www.dolcegabbana.jp
MASUNAGA(増永眼鏡)のメガネ http://www.masunaga-opt.co.jp
Borsalino(ボルサリーノ)のハット http://www.borsalino-japan.com

自分で自分の心にプレミアムな価値を生み出す

「今を語り、これからを語り、理想を語ることができる仲間は財産」です。

そういう仲間と話すと、力となり、糧となり、羅針盤ともなりうる。

遠回りしても、道を間違えてたとしても、それぞれのプロセスがあるから、やっぱり仲間は財産ですね。
歩むべき道はいつもひとつじゃない、と教えてくれます。

何故にこの話を持ち出したかというと、
私は「一番の近道がいつも正解」だと考え、「最短距離の真っ直ぐな正解」しか狙っていませんでした。
それはそれで正しい考え方のひとつではあるのですが、いくつかの道のりを歩む決意をしました。

具体的に言うと「成功や達成までの過程を楽しみたい」という話。

中国上海で起業した個人事業主の12年目ということもあり、結果を出す方法がヤンワリわかります。
となると、どことなく機械的な判断でプロセスを選び(成功や達成までの過程を楽しむ暇はなく)なんとなく良い結果が出る。
金銭コストと時間コストを最小限に抑えたいので、自動的に「最短距離の真っ直ぐな正解」を狙う。

が、しかし、ですよ。
最近ちゃんとビジネスで遊んでる?俺。

年齢、人目、トレンドにとらわれず、
自分が本当に楽しみたいことをビジネスで思いっきり楽しんでいますか、と問われれば、答えに困る自分がいる。
本当に楽しみたいことをできていないのであれば、なんで起業したんですか、バカなんですか、という話ですからね(苦笑)

24歳の頃に上海で起業して、文字通り何も無かった時代(カネ無し・ コネ無し・実績無し)は、
「失うモノは何もない!」 とガムシャラに頑張れた。

ところがビジネスが軌道に乗り、自分が欲していた状態になると、
それと比例してハングリー精神が弱くなり、安心安全ばかり選択するようになった。

ゼロから起業してある程度の成功を収め、中国上海ビジネス12年目ですが、なんともいえない虚無感がある。

今年2018年始まって間もないのですが、今の時点で年間目標を達成しちゃいました......。
これ以上ない素晴らしい結果ですが、成功や達成までの過程を楽しむ余韻がなく、喜怒哀楽を味わうこともなかった。

たっぷり2018年中国上海ビジネスを楽しむ予定でしたが、現在のセルフイメージの範囲内の最大値を基準にして考えたらダメですね。
新しいことをやったところで、現在のセルフイメージの範囲内の仕事となると、私の「勝利の方程式」が高確率で通用する。
となると、なかなか成長を実感できないだけでなく、中国上海ビジネスで遊べておらず、ただ会社として勝利を手にしただけ。

少し話が逸れますが
私の「勝利の方程式」は、全体の形の良し悪しを見て、今どの程度の有利不利にあるのか知り、安全策を取るのか勝負に出るのか判断し、
「最短距離の真っ直ぐな正解」を狙う、という図式。

辛く苦しい経験こそ人を強くさせるため、春節までに「現在の自分では絶対できないと思える目標を立てる」。
この状況を自ら進んで受け容れることができた時、「セルフイメージの拡張」ができる、と信じたい!!!!

冒頭に、「今を語り、これからを語り、理想を語ることができる仲間は財産」と述べましたが
「両者の振動が発する共鳴の関係=仲間」だと思うのです。
私自身が成長しないと、共鳴は小さくなり、力になれず、糧になれず、羅針盤になれず、いずれ価値のない人間になる。

泣きながら生まれて、文句を言いながら生きて、失望しながら死ぬ.....そんな人生を望まない。

結局のところ、何が言いたいのかと申しますと、相対評価によらない絶対価値のある経営者を目指しています。
不特定多数の人に好かれるより、誰かにとっての、どうしようもなく必要な人でありたい。

正しかろうが間違っていようが、自分らしく生きる。安易に服従してしまう臆病者よりずっと立派でしょ?
思った通りの人生にはならないかもしれないが、良かったと言える人生にしたいですね。

中国上海で起業した個人事業主の12年目の挑戦は続く.......

BOGLIOLI(ボリオリ)のジャケット http://www.boglioli.it
BALLANTYNE CASHMERE(バランタイン・カシミヤ)のニット http://www.ballantyne.it
REIGN ITALIA(レインイタリア)のパンツ http://www.reign.it
GUCCI(グッチ)のブーツ http://www.gucci.com/jp
Loro Piana(ロロ・ピアーナ)のストール https://www.loropiana.com/jp
MASUNAGA(増永眼鏡)のメガネ http://www.masunaga-opt.co.jp
Borsalino(ボルサリーノ)のハット http://www.borsalino-japan.com

パンダ

上野動物園のパンダ、「シャンシャン」の一般公開が大人気なんだとか。

あの愛嬌のあるカラダつきやモサモサする動きにメロメロな人、かなりいるでしょう。

シャンシャンに会いたい!ネットの申し込みはアクセス殺到らしく、観覧券はプラチナチケットの模様。

実はあの風貌、私のワンちゃん「ジジ」とソックリなのです。
どこか間が抜けてハズしの効いた、あの愛嬌に満ちた雰囲気は、まさに「ジジ」そのもの。

「シャンシャン」の一般公開が大人気ですが、「ジジ」の一般公開も大人気.....になる予定です。

こう言っちゃなんですが、「シャンシャン」はめちゃくちゃカワイイけど、抱っこできませんよね?ナデナデできませんよね?
その反面、超絶カワイイ「ジジ」ちゃんとなると、抱っこOK、ナデナデOK、触りたい放題!!!!!

ここだけの話、ウチの上海オフィスにお越しいただければ、「シャンシャン」に勝るとも劣らない「ジジ」に会えるんです。
http://d.hatena.ne.jp/ShanghaiSpaceDesign/20160308
http://d.hatena.ne.jp/ShanghaiSpaceDesign/20160302

とはいえ、ウチの「ジジ」は、生物学的には食肉目クマ科ジャイアントパンダ属に分類されません。
どちらかと言うと、いわゆる犬です。ほぼほぼ犬です。

が、しかし、ですよ。
大切なことは、何も疑問を持たない状態に陥らないことです。

私は貴方に問いたい。
本当に「ジジ」は犬なのでしょうか?そもそも犬とは何なのでしょうか?
あくまでも私見ですが、「ジジ」はパンダと犬のハーフとの見立てです。

空想は知識より重要です。知識には限界があるのですが、想像力は世界を包み込みます。

特別にお教えしましょう。

ジジの本名は「ジジ・シャンシャン」と申します。
お察しのとおり、「ジジ」は「シャンシャン」の親戚筋。

すべての生命は、たった1つの単細胞生物の生命を引き継ぎながら、30数億年かけて多様に進化(分化)しました。
そういう意味でいうと、「シャンシャン」と「ジジ」は共通の先祖を持った親戚ということに異論はないでしょう。
大切なのは、疑問を持ち続けることであり、我々は神聖な好奇心を失ってはならないのです!

いや、まぁ、細かい話はさておき
お手すきの際にコチラ http://d.hatena.ne.jp/ShanghaiSpaceDesign ご覧くださいな。
豊富な内装実績が掲載されておりまして、ぜひ皆様に知ってもらいたいです。
「シャンシャン」と「ジジ」を語る上でどうしてもハズせない内装会社をひとつ、といわれれば、やっぱりウチじゃないかと思うんです。

....................。
........................................。

え、なに、文句あんの?
同情するなら金をくれ(笑)

中国上海で起業した個人事業主の12年目の妄想は続く.......

BURBERRY LONDON(バーバリー ロンドン)のコート http://jp.burberry.com
BRUNELLO CUCINELLI(ブルネロクチネリ)のニット http://www.brunellocucinelli.it
JFOUR(ジェイフォー)のパンツ http://www.jfour.it/lookbook.htm
Salvatore Ferragamo(サルヴァトーレフェラガモ)のブーツ https://www.ferragamo.com/shop/ja/jpn
Loro Piana(ロロ・ピアーナ)のストール https://www.loropiana.com/jp
MASUNAGA(増永眼鏡)のメガネ http://www.masunaga-opt.co.jp
Borsalino(ボルサリーノ)のハット http://www.borsalino-japan.com

運も実力のうち

目の前のことを、ひたすら一生懸命やった結果、ウチのインテリアデザイン会社は絶好調!?

もちろん、その分毎日大変なことが起きますけど、それを苦じゃなく楽しいと思ってやっています。
私の起業家人生の半分はトラブルで、あとの半分はそれを乗り越えるためにあるような時間でしたから、大変なことに慣れてる(苦笑)

少し話が逸れましたが、

私の経営するインテリアデザイン会社は、数多くのオフィス内装・店舗内装・住宅内装を手がけてきました。
そこで蓄積した最新かつ莫大なノウハウを自社のスキルとして反映し、常に進化し続けてきたからこそ、
上海を中心にその人気は俄然陰り知らずなのであります。

とはいえ、私のような凡人が中国上海で起業した個人事業主の12年目を迎えられたのは、運のお陰なんですけどね。
幸運頼りの経営だけではまだまだコゾーですが、成功は運であり、失敗は実力不足、という事実は否定できません。

人一倍「運」を意識した結果、この内装(インテリア)であれば、「良運」「悪運」がヤンワリわかるようになった(笑)

運なんてコントロール不可能だし、ただの巡り合わせでしょ。そう思っている人が多いと思います。
が、そこにはあるルールが存在しているのを知っていますか?

運の意味や定義は人それぞれですが、「掃除と運が関係する理由」や「内装と運が関係する理由」は間違いなくあります。
信じるか信じないかはあなた次第ですが、風水といえば、インテリアを使って開運することで有名ですよね。

わかりやすい身近な例で解説すると、パソコンを置く方位とその効果です。

パソコンを北に置く場合、家族の安定と仕事運アップ。
パソコンを南に置く場合、才能がアップ。
パソコンを東に置く場合、情報収集能力アップ
パソコンを西に置く場合、金運アップ。

さすがにパソコンの置く方位だけでは、効果は限定的なものにとどまるため、そこまで運気の上昇を期待できません。
やはり大事なのは、内装デザインでして、インテリア環境をきちんとして、運気をアップさせたいところ。
内装や家具に運を取り入れることで「こうなりたい」という自分の願いを常に意識することができます。
常に目標や運を意識すれば、未知のパフォーマンスを発揮するうえで役立ち、どんどん幸運を引き寄せることができます。

運気の上がる内装において、絶対にやってはいけないことがあります!
最も避けたいのがチープ感。この対策を怠ると、運気が下がります。
金も運も天下の回りモノですから、窮屈な環境を極端に嫌うのです。

運気をアップさせて、それでいて成熟した大人が惚れる内装となれば、なかなか高いハードルですが、ご安心ください。
コチラ http://d.hatena.ne.jp/ShanghaiSpaceDesign/ その両方を叶えるインテリアデザイン会社といって過言なし!
仮に運気が上がらなくとも、素敵な内装は日常生活でも重宝するため、費用対効果だって上々なのは言わずもがなですよ。

そんなわけで(実は)宣伝でした!

BALLANTYNE CASHMERE(バランタイン・カシミヤ)のニット http://www.ballantyne.it
tramarossa (トラマロッサ)のパンツ http://www.tramarossa.com
Loro Piana(ロロ・ピアーナ)のストール https://www.loropiana.com/jp
MASUNAGA(増永眼鏡)のメガネ http://www.masunaga-opt.co.jp
Borsalino(ボルサリーノ)のハット http://www.borsalino-japan.com